お料理– category –
日々の料理、季節の手仕事、多国籍な友達に教わったお料理について。
-
お料理
アメリカで作るピザまん|現地の材料で蒸し器なしでもふわふわに
寒い季節になると恋しくなる、ふっくら温かい「ピザまん」。私はコンビニの中華まんコーナーの中で、ピザまんが一番大好きです。 コンビニの中華まんは、もはや日本人のソウルフードではないでしょうか。 今回は、家で作れる基本のピザまんレシピを紹介し... -
お料理
水なし簡単!もち粉と豆腐で作る万能お団子レシピ
「お団子を作るのは難しそう…」と思っていませんか? 実は、 もち粉と豆腐を1:1で混ぜるだけ で簡単に作れます! 水を計る必要もなく、子どもと一緒に作っても失敗知らず。 さらにお豆腐が入っているおかげで、プロテインも豊富に取れる優れものです! ... -
お料理
【なめらかカスタードクリームの作り方】もったりしない決定版レシピ
私はカスタードクリームが大好きです! 生クリームよりも、はるかに好き。 アメリアに来てから、カスタードが食べたくて自作するようになりましたが、 なめらかとは・・・?見事なダマだらけ見た目は悪くないのに、モソモソしていて食感が悪い見た目や食感... -
お料理
【失敗しない! クレープ生地レシピ】薄く焼ける生地でおうちカフェ気分♪
今回は、お店のような薄いクレープが家庭のフライパンで簡単に作れるレシピを紹介します! クレープをお店のように薄く焼きたい! その思いから、色んなレシピを試しながらできたのがこのレシピです。 ポイントは、バター! 生地に溶かしバターを入れるこ... -
お料理
アメリカで【絶品‼いちご大福レシピ】もち粉を使った固くならない方法
今回は、『いちご大福』のレシピを紹介します! アメリカのいちごは、とーってもいちご大福に合います。 酸っぱいからです。 いちご大福の場合は、酸っぱさがあんこの甘さとベストマッチして、美味しいいちご大福になります。 時間がたってもやわらか~い... -
お料理
〜ほろほろ食感♪きな粉クッキーの作り方〜たんぱく質が取れる、栄養満点おやつ
子どもの頃から、私はきな粉がだいっ好きです。 きな粉には、タンパク質はもちろんの事、カルシウムも豊富に含まれています。 食物繊維も豊富で腸内環境の改善も期待できるんです。 今回紹介するきな粉クッキーは、ほろほろとした軽い食感が最高で、ついつ...
12
