【オーバーナイトオーツ】の作り方とアレンジ方法!栄養満点の楽ちん朝ごはん

みなさんこんにちは!あみままです。
優しい夫とにぎやかな3人の子どもに囲まれて、
今日も楽しくドタバタと過ごしています。
今回は、オーバーナイトオーツの作り方とアレンジ方法を紹介します!
海外の朝ごはんの定番の一つであるオーバーナイトオーツは、簡単なのに栄養満点です。まとめて数日分を作り置きできるので、忙しい朝にもぴったりです。
オーバーナイトオーツとは
オーバーナイトオーツは、オートミール(オート麦)を、液体に一晩浸けて置き、柔らかく食べやすくしたものです。火を使わず、材料を混ぜて冷蔵庫で寝かせるだけで出来上がります。寝る前の5分ほどで準備ができ、翌朝すぐに食べられるのです。
また、オーバーナイトオーツを食べていると、便通がめちゃくちゃよくなります‼
食べ過ぎたときや、体が重たい時には、朝ごはんにオーバーナイトオーツを食べてリセットするようにしています。
また、あっさりとした食べやすさに反して、とっても腹持ちが良いところも、オーバーナイトオーツのおすすめポイントです。
材料と時間
作業時間 5分
冷蔵庫で2時間以上寝かせる
~材料 (3食分)~
・オートミール…1カップ
・好きなミルク…1と1/2カップ
・ヨーグルト…1/2カップ
・チアシード…大さじ2
・メープルシロップ…大さじ2
・瓶…1個

作り方


トッピングのアイデア
甘みを加える食材
- はちみつ
- メープルシロップ
- 砂糖
- ラカント(低カロリー甘味料)
フルーツ類
- バナナ
- いちご
- ブルーベリー
- ラズベリー
- 桃
- マンゴー
- レモン(意外かもしれないけれどすっきりした味ワイになります!)
ナッツやシード類
- アーモンド
- ピーカンナッツ
- カシューナッツ
- くるみ
- チアシード(プチプチした食感と栄養価を追加)
- パンプキンシード
パウダー類
- ココアパウダー
- 抹茶
- きなこ
- プロテインパウダー
ジャムなどのペースト類
- イチゴジャム
- 杏子ジャム(甘酸っぱさが最高に合います)
- ブルーベリージャム
- ピーナツバター
- アーモンドバター
これらの食材を足すことで、毎日違う味を楽しめて飽きずに続けることができます。例えば、ココアとバナナの組み合わせや、いちごとヨーグルトのミックスなど、お気に入りのアレンジを見つけてみてください!
まとめ
簡単なのに美味しく栄養価も高いオーバーナイトオーツは、アレンジも簡単です。子どもが好きなトッピングを選んで食べることもあります。
また、友達には、毎朝のオーバーナイトオーツを始めてから体重管理がとても楽にできるようになったという方もいます。腸内環境を整えてくれているからですよね。
その他のオートミールの活用レシピも、美味しくヘルシーなのでぜひ試してみてください!

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
みなさまの毎日が 小さな幸せであふれますように。
*あみのままノート*